
大阪で学べる、初心者限定の写真教室
第9期(2025年8月24日〜2026年1月18日)
第9期のカリキュラムと日程
第1回 【室内】 カメラの基本をしっかり学ぼう!

2025年8月24日(日)10:00-12:00
習得技術:カメラの操作方法、ピント合わせ、基礎知識
開催場所:大阪・天満橋(Go To Hero)
最初はカメラの基本的な知識を座学で学びます。ご自身のカメラをお持ちください。新しいカメラやレンズの購入を考えている方には、講師に直接相談できる機会もあります。また、写真ライフをより楽しむために役立つグッズも紹介します。
第2回 【屋外撮影会】 街歩きで「風景スナップ」を楽しもう!

2025年9月28日(日)10:00-11:30
※雨天予備日:10月5日(日)
修得技術:直感で撮影する方法、他人の目を気にせず撮る勇気、撮影目的の意識
開催場所:新世界
街を歩きながら、建物や風景を撮影します。風景スナップは意外と難しいですが、楽しく学べます。気になるものを直感で撮影し、自由に写真を楽しみましょう。
第3回 【屋外撮影会】 満開のコスモスを「お花撮影」しよう!

2025年10月26日(日)10:00-11:30
※雨天予備日:11月2日(日)
修得技術:被写体の選び方、光の方向、質感、レンズによる写りの違い、前後ボケ
開催場所:鶴見緑地
コスモスの花とその周りの風景を撮影します。光の向きや木陰、ボケを利用した撮影テクニックを学びながら、お花と人物を組み合わせた写真を一緒に撮りましょう。
第4回 【屋外撮影会】 紅葉を背景に「人物撮影」を挑戦しよう!

2025年11月23日(日)10:00-11:30
※雨天予備日:11月30日(日)
修得技術:人物の立ち位置や背景選び、光の方向、質感、ポージング指導
開催場所:大阪城公園
紅葉の季節に合わせて、モデルさんのポートレート撮影を学びます。背景や光をうまく活かし、人物に指示を出しながら、素敵な一枚を撮影していきます。
第5回 【屋外撮影会】 動物園で「動物写真」に挑戦しよう!

2025年12月14日(日)10:00-11:30
※雨天予備日:12月21日(日)
修得技術:動きの速い被写体の撮影設定
開催場所:天王寺動物園
動物園でかわいい動物たちを撮影します。動きが早い動物に合わせたカメラ設定のテクニックを学び、動きのある被写体をうまく捉える方法を習得します。
第6回 【最終回】 作品発表と今後の方向性を考えよう

日曜日クラス:2026年1月18日(日)10:00-12:00
開催場所:大阪・天満橋(Go To Hero)
これまで撮影した写真を振り返り、他の参加者と意見交換を行います。自分の得意なジャンルや、これから撮りたい写真を整理し、今後のカメラライフに役立つヒントを提供します。
料金に含まれるもの、含まれないもの
- 動物園入場料(500円)が別途必要です。
- いずれも現地集合です。交通費は各自でご負担ください。
キャンセルについて
- お申し込み後のキャンセル、及び返金は不可となりますので、あらかじめご了承ください。
- また申し込み参加者の変更も不可とさせていただきます。
写真教室を終了された方には
当教室では、写真を楽しみながら習慣化させることを第一の目標としており、6ヶ月のコース終了後も、引き続き楽しみながら学べるエンジョイサロンを提供しています。せっかくカメラを始めたので、今後も継続して参加することをおすすめします。
また、カメラを仕事にしたい方やプロカメラマンを目指す方には、メンター制度もございます。
これからもスキルアップをサポートいたしますので、ぜひご利用ください。
参加に関する注意事項
- 当教室内で知り合ったメンバーに対して、営業や勧誘行為はご遠慮ください。
- 申し込み後のキャンセルは承っておりず返金もありません。また、受講者の変更や譲渡も認めておりませんので、ご了承ください。
- 教室開催中に雰囲気を伝えるための写真を撮影させていただき、SNSや当教室のウェブサイトで使用させていただく場合があります。顔出しやタグ付けにご同意いただける方のみご参加ください。
- 当教室では、女性が安心して参加できる環境を大切にしています。そのため、女性モデル撮影会、コスプレ撮影会、アイドルのステージ撮影などに参加されたアマチュアカメラマンの方の参加はご遠慮いただいております。
講師紹介

今井 剛 (プロカメラマン)
幼少期から父親(プロカメラマン)の影響でカメラに触れ、20代後半には広告写真スタジオでカメラマンアシスタントとして経験を積みました。
その後、29歳でフリーランスのWebデザイナーとして独立、広告写真スタジオで得たスキルをデザインに活かす日々が始ります。
44歳で自ら運営をはじめたWebメディアのカメラマンとして、音楽ライブやイベント、スポーツ、グルメなどの取材を行い、多くの撮影経験を積みました。
そして48歳、デザインの仕事からさらに一歩進み、得意とする躍動感溢れる人物写真を中心に、さまざまな撮影で依頼をいただけるようになり、現在にいたります。
お問い合わせ方法
お問い合わせがある場合も、こちらのLINEから連絡してください。